2009年08月29日
アルバーゴ45用マルチシート
いやあ~,お探しいたしました…。
よくぞご無事で…。
始まりは…。
T「アルバーゴはお取り寄せ可能ですが,マルチシートの方がメーカーにも在庫がないようで…。」
仕方ない,ちょっと高いけどマルチシートはナチュで注文するか。
N「ご注文いただいた商品を確保することができませんでした。」
この時は,まだ,軽い気持ち。
ん?じゃ,同じ値段のここで注文しよう。
A「申し訳ございません。その商品は当店在庫・メーカー在庫ともございませんでした。」
え?これのマルチシートって,もう無いの?
まずい…同価格の数社に注文。
B「申し訳ございません…。」
C「大変申し訳ございませんが…。」
D「ご注文いただいた商品は…。」
E「ご注文承りました。つきましては振り込みを…。」
よかったあ~。ここにはあった。振り込み振り込み…っと。
E「お振り込みいただいた商品ですが,欠品しておりました。お取り寄せもできません。つきましては返金の…。」
おいおい…品物ないのに振り込ませるなよ…。
次男,アルバーゴくんの出動は刻一刻と迫る。
更に数社に注文。
・・・・・・
ことわりメールの中,一つのショップだけ,注文受け付けのメール。
「この度は,ご注文頂きありがとうございます。本日ご入金頂きますと即日発送で翌日の配達が可能です。つきましては…。」
ここは文章もていねいで,期待できそう(^^)
翌日,ATMが動き始めるのを待って即入金。
でも,まだ不安・・・だが,しばらくすると商品発送の連絡。
・・・・・で,28日に手元へ。
出動は29日。滑り込みセーフ(^-^)
追伸・・・注文後に今回購入したショップを見てみると,売り切れになってた。
今回の一件で,ショップによって対応に違いがあることを実感。
「手違いにより,ご迷惑をおかけしました。つきましては,次回お買いものにお使い頂ける10%割引のクーポンをお送りいたします。本当に申しわけございませんでした。」というショップもあれば,
入金を促すメールが来たから入金したのに,
「休みだったから対応が遅れた。他の商品じゃなく,この商品がいるんだろうから返金するわ。」みたいなメールをよこすショップもある(ただ,返金は迅速だった)。
システムへのお金のかけ方もあるだろうから,どこも大きなショップのようにはいかないんだろうけど,
ネットショップも,やっぱり「人」の要素は大きいと思う。
よくぞご無事で…。
T「アルバーゴはお取り寄せ可能ですが,マルチシートの方がメーカーにも在庫がないようで…。」
仕方ない,ちょっと高いけどマルチシートはナチュで注文するか。
N「ご注文いただいた商品を確保することができませんでした。」
この時は,まだ,軽い気持ち。
ん?じゃ,同じ値段のここで注文しよう。
A「申し訳ございません。その商品は当店在庫・メーカー在庫ともございませんでした。」
え?これのマルチシートって,もう無いの?
B「申し訳ございません…。」
C「大変申し訳ございませんが…。」
D「ご注文いただいた商品は…。」
E「ご注文承りました。つきましては振り込みを…。」
よかったあ~。ここにはあった。振り込み振り込み…っと。
E「お振り込みいただいた商品ですが,欠品しておりました。お取り寄せもできません。つきましては返金の…。」
おいおい…品物ないのに振り込ませるなよ…。
次男,アルバーゴくんの出動は刻一刻と迫る。
更に数社に注文。
・・・・・・
ことわりメールの中,一つのショップだけ,注文受け付けのメール。
「この度は,ご注文頂きありがとうございます。本日ご入金頂きますと即日発送で翌日の配達が可能です。つきましては…。」
ここは文章もていねいで,期待できそう(^^)
翌日,ATMが動き始めるのを待って即入金。
でも,まだ不安・・・だが,しばらくすると商品発送の連絡。
・・・・・で,28日に手元へ。
出動は29日。滑り込みセーフ(^-^)
追伸・・・注文後に今回購入したショップを見てみると,売り切れになってた。
今回の一件で,ショップによって対応に違いがあることを実感。
「手違いにより,ご迷惑をおかけしました。つきましては,次回お買いものにお使い頂ける10%割引のクーポンをお送りいたします。本当に申しわけございませんでした。」というショップもあれば,
入金を促すメールが来たから入金したのに,
「休みだったから対応が遅れた。他の商品じゃなく,この商品がいるんだろうから返金するわ。」みたいなメールをよこすショップもある(ただ,返金は迅速だった)。
システムへのお金のかけ方もあるだろうから,どこも大きなショップのようにはいかないんだろうけど,
ネットショップも,やっぱり「人」の要素は大きいと思う。
Posted by K〜no at 02:48│Comments(0)
│キャンプ,トラベル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。