ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2005年 友人に誘われたメバリングが事の起こり  2006年 河川シーバス開始  2007年 エギング開始  2008年 キャンプにハマり 春イカ開始 秋にはアジング開始   さてさて…どこまで行くのやら^^;

2008年07月22日

悶々

いやぁ~~~肩って大事です。
左腕が上がらないって不便です。

何より,ロッドが振れません。

うえ~~~~~ん。
ごんっ!!とか,ぴくぴくっ!!とか,感じたいよぉ~~~。

あまり動かすと骨がずれるかもしれんけど,動かさんと腕がずっと上がらんようになる…ってどういうことよ!
動かしたらいいんかい!動かしたらいけんのかい!!

自「どのくらい動かしたらいいんですかね?」
医「常識の範囲で。」
自「その,常識の範囲がわからんのですが…。」
医「それは誰にもわかりません。」

変なお医者さんでしょ。でも,これが正直な話らしい。
変だけど,何だか信頼できるお医者さん。  


Posted by K〜no at 02:10Comments(1)その他

2008年07月12日

骨折

こんにちは。
メバリングで肩をちょっぴり骨折したおじさんです(^-^)

生まれて初めてCT撮りました。
普通のレントゲンで,「ん?これはたぶん折れてますよ。」と言われ,
CTで確かめることに。
「うん,折れてます。」・・・「そうですか。どうりで痛いと思いました。」

左腕が上がりません。
…が,このくらいで済んでよかったと思います。
よかった,落下しなくて。

「しばらく竿が振れないなぁ…。」と思っているところへnaturumさんからの配達。
そうだった。AR注文してたんだった・・・・・悲しい。  


Posted by K〜no at 07:42Comments(1)その他

2008年07月07日

肝を冷やす…

金曜に満潮がらみのメバリング。
元気があったら,その足で鱸さんの予定。

メバルは最大でも20センチは切れるものの,
ちびっこメバルも入れて,3人で7~80匹はかけた。

キープも家族で食べる分は釣ったし,ちょっとテトラ際の様子でも…と一人ランガン。
う~ん,ちびっこしか釣れないな…とテトラをぴょんぴょん歩いて,岸に…とその瞬間…
右足は波止に乗ったけど,左足の下にあるはずの波止が…
体勢を崩して波止の壁で左肩と左のこめかみを強打。

落下は何とか免れたけど,左肩に痛みが走る。
連れのことろに戻って,それでもしばらく竿を振るが,徐々に痛みが増していく。

みなさん,気をつけましょうね。
今回は,通い慣れたポイントだったにも関わらずこの始末。
落ちてたらどうなってたか…。

…で,そのまま帰ったかというと,実は鱸さんの様子もちょっと見ました。
痛い腕をかばいながらで,飛距離も伸びず精度も保てないキャスティングの私に
反応してくれる鱸さんがいるはずもなく,痛みだけが増して納竿。

…で,しばらく時間の経った今の私。
痛みがさらに増してます。      明日病院行こっと。
  


Posted by K〜no at 00:57Comments(0)その他