ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2005年 友人に誘われたメバリングが事の起こり  2006年 河川シーバス開始  2007年 エギング開始  2008年 キャンプにハマり 春イカ開始 秋にはアジング開始   さてさて…どこまで行くのやら^^;

2009年08月03日

魅惑の里大雨キャンプ その③

魅惑の里大雨キャンプ その③設営も終わり,食事にはまだ早いので辺りの散策。
この道を下って管理等のあるところまで。

相変わらず,他のキャンパーはゼロ。
とても静か。
雨は時折,ポツポツ落ちる程度。

トイレがこまめに設置してあるのに感心。




魅惑の里大雨キャンプ その③あまり見ない色目のトンボ。

カヤック用に持ってきた防水カメラなので,細かい色が出せてませんが…。









魅惑の里大雨キャンプ その③これは管理等近くの川辺で見つけました。

子どもが落としていったおもちゃかと思ったらこれ。

自然の「あか」







散策からもどり,BBQも楽しく美味しくいただき,
腹もふくれたことだしゆっくり温泉でも…とゆったり。

お風呂から戻った頃から…お待ちかねの雨
魅惑の里大雨キャンプ その③雨,雨,雨。

雨と言ったら雨。

夜の間中降って,前室の中にも水が浮いてくるほど。
…ま,タープに降った雨も前室辺りに落ちてるんだからそうなるわな。

でも,焚き火テーブルにキャンドルランタンが灯る前室は,こんな時にとても有難いことを実感。

一夜明けて,雨の中でビニール袋撤収をして,チェックアウト。

最後まで,他のキャンパーは誰も来なかった。
どうして,受付のお兄さんは,誰か来るっぽく行っていたのかなあ。
他には誰もいないって言うと,わしらもやめると思ったのか…。

とてもいいキャンプ場でした。
周辺のホールや土産物やさんは閉鎖されていましたが,
少ない人数で,このキャンプ施設だけは維持していこうとする「意志」を感じるキャンプ場。
友人にも薦められるキャンプ場です。

すてきなキャンプになりました。




同じカテゴリー(キャンプ,トラベル)の記事画像
今回デビュー道具③AOクーラー
今回デビュー道具②タフまる
今回デビュー道具①リクライニングチェアとヘキサタープ
モニグロプラスのメッシュ
モニグロシンセプラス 試し張り
庭に常設テント
同じカテゴリー(キャンプ,トラベル)の記事
 今回デビュー道具③AOクーラー (2025-05-14 07:15)
 今回デビュー道具②タフまる (2025-05-13 07:52)
 今回デビュー道具①リクライニングチェアとヘキサタープ (2025-05-12 00:38)
 モニグロプラスのメッシュ (2025-05-11 06:23)
 モニグロシンセプラス 試し張り (2025-05-10 18:57)
 庭に常設テント (2025-05-05 05:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魅惑の里大雨キャンプ その③
    コメント(0)