ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2005年 友人に誘われたメバリングが事の起こり  2006年 河川シーバス開始  2007年 エギング開始  2008年 キャンプにハマり 春イカ開始 秋にはアジング開始   さてさて…どこまで行くのやら^^;

2010年12月14日

ブルーリッジ③:Carolina Snack Table

こちらは
カロリナスナックテーブル
面取りや金具の留めなど,これもなかなか想像したより丁寧な感じ。
ただ,日本の家具職人さんが見たら,ニスのダマ等,これにこの値段はないでしょ的な仕上がりなのだろうな…とも思う。
工具や部品が揃っていたら,素人でも多くの日本人がこれより上の仕上がりを目指すと思う。
CRAFTED WITH PRIDE IN THE U.S.A のレベルが低い…というよりも,おそらくこれが国民性なのだろう。
どちらがいい・わるいという話ではなく。


折りたたみ時も展開時も,ボール付きのピンで足を固定できるようになっている。
金具も適材適所。

このテーブルが,サイトを素敵に彩るであろうことは間違いない。
フィールドに連れ出していくうちに,いい感じの色合いになっていくはず。
ああ~早くどっか行きてぇ~っ(T_T)  


Posted by K〜no at 00:56Comments(0)キャンプ,トラベル

2010年12月13日

ブルーリッジ②:Small Blue Ridge Chair

わが家にやってきた
Small Blue Ridge Chair

スモールBRチェア

前から気になっていたのですが…思い切って購入してみることに。

硬いタモ材を使っているので丈夫らしい。
つくりも,思ったよりしっかりしている。

CRAFTED WITH PRIDE IN THE U.S.A














どうやら「アルミ」から「木」へと,ぐぐっとシフトしていきそう…。
アレに手を出してしまいそうなヨ・カ・ン…^^;  


Posted by K〜no at 00:03Comments(2)キャンプ,トラベル

2010年12月12日

Blue Ridge Chair Works

ついに「木」方面に向かい始めました^^;
わが家に届いた
Blue Ridge Chair Worksの箱3つ。




Small Blue Ridge Chair
       と
Carolina Snack Table


CRAFTED WITH PRIDE IN THE U.S.A 
  


Posted by K〜no at 02:10Comments(0)キャンプ,トラベル

2010年12月11日

小川お買い得セット を眺める。

最近ナチュさんはイロイロとセットにして販売してますね。
あったらいいな…と思わせるモノとセットにしてお買い得感をup。ナチュさんなかなかヤリますな(^^)

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5EX+【サイドラック】セット
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5EX+【サイドラック】セット

コチラは以前からあるセット。
ちょっとした小物を入れておくのに丁度いいとなかなか評判。
テント自体はわが家の旗艦。作りのしっかりとしたいいテントです。


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5+「アルミキャンピングスノコ」+「ポータブルヒーター」
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5+「アルミキャンピングスノコ」+「ポータブルヒーター」

スノコとガスストーブがセットになった季節商品ですね。
メインの暖房にするには対テント比で非力ですが,寒がり奥さまの足元に置くには丁度よし。わが家はその役をユニの赤いストーブが担います。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ヴェルタ4+「ローコンパクトスリムチェア キャンバス」×2脚
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ヴェルタ4+「ローコンパクトスリムチェア キャンバス」×2脚

この「ちょっと変わった」感から,一時期は本気で購入を考えたベルタ4。
フィールドではまだ見たことがありません…と言っても,お気に入りのアルバーゴも見たことありませんが(^^)
評判のいいチェアとセットになってます。カップルでこの幕を張ってたらカッコいいですね。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーII+アルミロールテーブル MINI
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーII+アルミロールテーブル MINI

ソロに出る機会が無かったために,旅立って行ったわが家の小川4兄弟の末弟。
このサイズのテントでこれ以上はないというほどの完成度の高さ。
安心感があります。
前室で使えるアルミロールテーブルとセットに…。
このテーブルはわが家でも使っています。ちょっとあると重宝するんですよね。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) クローカー2+「ドライコンテナチューブL」+「アルミロールテーブル MINI」
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) クローカー2+「ドライコンテナチューブL」+「アルミロールテーブル MINI」

出た時から目を惹いていた黒いテント。
シングルウォールで寝たこと無いので実際のところはわかりませんが,換気など,とてもよく考えられているようです。モンベルのコンテナチューブもいい感じ。  


Posted by K〜no at 11:58Comments(0)キャンプ,トラベル

2010年12月05日

白フジカ&白黒フジカ…ちょっと比較

新しくおいで頂いたフジカちゃん。
(ありゃ,反射板がこっちに回っとりますなあ^^;)

これがフジカから購入されたのはかなり前になる筈ですが,その時に付いてた着火マンもちゃんと入ってました。




既にウチにいたフジカちゃんが嫁いで行くその日まで,並べて見ることが出来るので,ちょっとだけ比較してみることにします。







はい。新旧フジカ。

パッと見は,芯調節つまみの径と色。
そして,燃焼筒の色が違います。
newフジカは,反射板付きです。

つまみの径は大きい方が操作しやすいですが,バランスの好みからいくと,小さい方がいいかなあ…。





少しアップで見てみると…
タンクと上モノの隙間を埋めるパッキンの形状や
タンクへの熱を防ぐ反射板と燃焼筒との隙間,
芯調節つまみから伸びるパイプの径,
給油口のキャップ形状など,細かな違いが結構あります。

そして,高さが若干低くなり,燃焼筒と天板の隙間がほんの少し狭いような気がします。
  


Posted by K〜no at 01:54Comments(0)キャンプ,トラベル

2010年12月04日

おnewフジカ(^^)

わが家にもこの箱がやってきました。












さすがにいろんな言葉で書いてありますな。

フジカをベンツの屋根に乗せてた国の言葉でしょうか(^^)









開いてみましょう。

ありゃ?天板の色が…。











そうなんです。

新品の白黒フジカちゃん降臨(^^)  


Posted by K〜no at 07:20Comments(3)キャンプ,トラベル