ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2005年 友人に誘われたメバリングが事の起こり  2006年 河川シーバス開始  2007年 エギング開始  2008年 キャンプにハマり 春イカ開始 秋にはアジング開始   さてさて…どこまで行くのやら^^;

2010年12月21日

Kermit Chair - from Tennessee

カーミットくんがやってきましたよ。
思い切って…ホントウに思い切って(T_T)…2脚。
画像で見ていた印象通り,線の細いチェア。
この金物使いが華奢に仕上がっているキモなんでしょうね。
これで,迫力の体型の彼の国の方々がデ~ンと座ってもダイジョブなんですから,大したもんです。

タタムだけもできるし,バラシテしまえばこんなにコンパクト。
いい出来です。評判なのもわかります。垂れて固まったニスも気になりませぬな(^^)
  


Posted by K〜no at 23:35Comments(0)キャンプ,トラベル

2010年12月20日

happy birthday 2号

昨日は息子2号の誕生日でもありました。
もう,身長は越されてます…(T_T)




2号のリクエストにより,今年の手作りケーキはいちご。  
タグ :誕生日


Posted by K〜no at 23:21Comments(0)その他

2010年12月19日

おやじの会

今日はおやじの会の忘年会。
ココの会は子どもが卒業してもおやじは卒業できません(^^)



楽しいお酒が呑めました。  
タグ :おやじ


Posted by K〜no at 23:58Comments(0)その他

2010年12月18日

スポット暖房

どこを探しても見当たらない時期もありましたが,今はナチュさんにありますね(^^)
ユニフレーム(UNIFLAME) ハンディガスヒーター ワームII
ユニフレーム(UNIFLAME) ハンディガスヒーター ワームII

わが家最初の暖房器具。
何も分からずに,燃焼持続時間と見た目で選びました。

冬キャンを始め,フジカや武井を持ち込むようになった現在,コレのよさを再認識します。

最初の頃こそ,確かに音の大きさにはびっくりしましたが,今となっては,落ち着く暖房の音です。
春,秋であれば,狭目の前室を暖めることもできますし,石油ストーブを焚いていても,寒い足元のスポット暖房には十分な出力。
CB缶2本で10時間の燃焼時間。
四角い形状に起因する車載時の収まりの良さ。

スポット暖房にイチ押しです。  


Posted by K〜no at 00:36Comments(0)キャンプ,トラベル

2010年12月16日

♯5 でリビング泊(^^)

最近,ハマってます。。というか,リビングで行き倒れのように寝てたのが…
「そうだ!シュラフに入ればいいじゃん!!」と思い立ち…
SSダウンハガー♯7から始まり,
今はこの♯5 on ホットカーペット が定番に。
冬キャンは,いつもノー電源なのだけれど,
電源サイトにホットカーペットを持ち込んでおられる方々の気持ちがわかりました。

温度調節最弱にしても,ポカポカと熟睡(^^)
いつの間にかリビングで寝てた…から,さてとそろそろ寝るか…とシュラフを取り出して敢えてリビングで寝ている今日この頃。  


Posted by K〜no at 05:30Comments(0)その他

2010年12月15日

ブルーリッジ④:番外編

Blue Ridge Chair Works のロゴ…


なんだか,花札の「ぼうず」…に似てません?






いや…ただ,それだけなんですけど…。  


Posted by K〜no at 00:02Comments(0)キャンプ,トラベル