ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2005年 友人に誘われたメバリングが事の起こり  2006年 河川シーバス開始  2007年 エギング開始  2008年 キャンプにハマり 春イカ開始 秋にはアジング開始   さてさて…どこまで行くのやら^^;

2009年11月01日

モンベル(montbell) バロウバッグ#3紹介

モンベル(montbell) バロウバッグ#3紹介足元にあるロゴ。
ビヨヨォ~~ンと伸びる期待感満杯で入ってみる…うん,伸びる。
…でも,ビヨヨォ~~ンって感じではないな。
マミー型が初めてなので,窮屈に感じる…が,これで全く伸びないことを想像すると…スーパーストレッチ◎
何と言っても姿勢を変えてもシュラフが旨く密着してついてくる感じ。
当然どんどんシュラフ内が温まり,温かさが逃げていかない。
これ,いいわ,やっぱり。
モンベル(montbell) バロウバッグ#3紹介

EXCELOFT
当初は予算的にダウンハガーではなくこちらかな…と思っていたが,あれこれ考えるうちに扱いやすさや,体の下になる部分の厚み感から,こちらの方を積極的に選んだ。
収納サイズも数値的にはさして変わらない。
ただ,ULダウンハガーだと,サイズ・ダウンの質ともかなり魅力的。

ただ,お値段が一気に魅力的じゃなくなるけど…ね(^^)
モンベル(montbell) バロウバッグ#3紹介

これが,ジッパーの首部分。
ベルクロでカバー。
ジッパーの滑りも良好で生地を噛みにくい感じ。
モンベル(montbell) バロウバッグ#3紹介








そして,足元を絞れるようになっていて,身長に合わせられる。
同様に首と顔周りも絞れるので,温気を逃しにくい。



LとRジッパーにしたので,次回は連結具合を…。




モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3

イメージ通りかなりいい。
出動は12月になりそうなので,その時に真価がわかりそう。



同じカテゴリー(キャンプ,トラベル)の記事画像
今回デビュー道具③AOクーラー
今回デビュー道具②タフまる
今回デビュー道具①リクライニングチェアとヘキサタープ
モニグロプラスのメッシュ
モニグロシンセプラス 試し張り
庭に常設テント
同じカテゴリー(キャンプ,トラベル)の記事
 今回デビュー道具③AOクーラー (2025-05-14 07:15)
 今回デビュー道具②タフまる (2025-05-13 07:52)
 今回デビュー道具①リクライニングチェアとヘキサタープ (2025-05-12 00:38)
 モニグロプラスのメッシュ (2025-05-11 06:23)
 モニグロシンセプラス 試し張り (2025-05-10 18:57)
 庭に常設テント (2025-05-05 05:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モンベル(montbell) バロウバッグ#3紹介
    コメント(0)